出演団体

秋田市
土崎神明社祭の曳山行事
土崎神明社祭の曳山行事は、7月20日〜21日に武者人形で飾り付けた曳山が練り歩く神明社の例祭で「土崎港曳山まつり」の愛称で親しまれています。
20日の宵祭は曳山が各町内から土崎神明社へ奉納され、翌日の本祭には町の南側の御旅所から神輿とともに北の御旅所に向かう御幸曳山と、夜、あいや節を奏でながら町内に戻る戻り曳山が巡行され、祭りは最高潮へと達します。
その他の出演団体

仙北市
角館祭りのやま行事

北秋田市
根子番楽

大仙市
長野ささら

八郎潟町
願人踊

秋田市
秋田の竿燈

秋田市
土崎神明社祭の曳山行事

羽後町
西馬音内の盆踊

鹿角市
花輪祭の屋台行事

八峰町
石川駒踊り

鹿角市
毛馬内の盆踊

大仙市
角間川盆踊り

にかほ市
鳥海山小滝番楽

羽後町
仙道番楽

大仙市
秋田県立大曲農業高等学校太田分校 郷土芸能部

由利本荘市
屋敷番楽

能代市
羽立大神楽

湯沢市
関口作佐楽舞

タイ王国
タイ王国民族舞踊

大仙市
高梨神社正神楽

大仙市
大曲太鼓道場

岩手県盛岡市
盛岡さんさ踊り

大仙市
横沢ささら

横手市
横手ばやし

大仙市
刈和野の大綱引き

由利本荘市
本海獅子舞番楽

男鹿市
男鹿なまはげ太鼓

大仙市
大曲高校書道部